投稿者: sekiguchitaketo

ジャーナリスト・関口威人の公式サイトです

東洋経済名古屋臨増2017発売!

「週刊東洋経済NAGOYA臨時増刊2017」が発売されました。今年は「名古屋めし」の大特集ということで、私も新興勢力の台頭などを踏まえた「名古屋めし3.0」というコーナーを担当。他に名駅再開発、高校入試改革、そして「カー…
続きを読む

愛知万博跡地にみる“万博がもたらすもの”

将棋の藤井四段の快挙で、出身地の愛知県瀬戸市は盛り上がっております。ちょうど「万博」の話を書いてほしいと頼まれていて、瀬戸の話にも触れた記事です。»大阪万博はどう考える? 愛知万博跡地にみる “万博がもたらすもの”

震災リゲインpress「身につける」防災

21号目となった震災リゲインpressは「身につける」防災特集。名古屋のヤモリが手がける「Loops」と浜松の「キズナックス」の記事を担当しました。»震災リゲインpress第21号

名古屋の「公立名門高校」

昨年あたりから急激に注目が高まっている「公立名門高校」として、名古屋の旭丘高校について書いてほしいという依頼で初めて「月刊リベラルタイム」6月号に寄稿しました。

技術立国・日本の大学が直視すべき「安全保障貿易管理」

名古屋にいると多い大学取材の一環として、この「安全保障貿易管理」の問題に出くわしました。難しいしデリケートな問題をはらむので、特に大学の問題としてちゃんと取り上げるメディアはほとんどないようでしたが、避けて通れないテーマ…
続きを読む

熊本地震、1年が過ぎて変わる支援の課題

熊本地震から1年を過ぎて、今後も考えられる課題を主にボランティア、NPOの役割から見る記事を書きました。。いわゆる「節目報道」のタイミングからは外れましたが、「復興」の名が聞いてあきれる大臣の失言などが飛び出すタイミング…
続きを読む

AI農業確立へ、産官学の挑戦

「IT農業」の最前線を追う連載の後編。ロボットやドローンを使う派手さよりも、「温暖化などによる気候変動と慣習的な栽培暦とのギャップをどう埋めるか」といった地味な視点がAI(人工知能)農業の核心だということが分かりました。…
続きを読む

IT農業とトヨタのカイゼン

スマホで農作業の管理などをする「IT農業」の最前線を負う連載。昨年10月の「Risa」の特集記事に補足取材を加えてヤフー子会社のネットメディア「THE PAGE」向けに書かせてもらいました。»スマホが農業を変える?(上)…
続きを読む

「レゴランド」成否のカギは?

名古屋市港区で4月1日に正式オープンする「レゴランド・ジャパン」のプレスレビューに参加し、東洋経済に記事を書かせてもらいました。正直、まったく予想以上の反響で驚きでした。訂正箇所でご迷惑お掛けした皆さんにはおわび申し上げ…
続きを読む

震災リゲインpress20号「頼りになる」ラジオ

2012年の第3号から参画させてもらっていた「震災リゲインpress」も6年目に入り、節目の20号。今回は「ラジオ」がメインテーマで、今年の「1・17」に取材した「FMわぃわぃ」について書かせてもらいました。継続は力なり…
続きを読む