映画『NO 選挙, NO LIFE』名古屋先行プレミアイベントに出演しました!
選挙取材で知られるフリーライター・畠山理仁さんの取材活動を追ったドキュメンタリー映画『NO 選挙, NO LIFE』の名古屋先行プレミアイベント、無事終了しました。僕もなんとか最低限の務めは果たせのかなと、ホッととしてお…
続きを読む
選挙取材で知られるフリーライター・畠山理仁さんの取材活動を追ったドキュメンタリー映画『NO 選挙, NO LIFE』の名古屋先行プレミアイベント、無事終了しました。僕もなんとか最低限の務めは果たせのかなと、ホッととしてお…
続きを読む
世の関心は薄れゆく中…「リコール署名偽造事件」とはDoなってるのか、事務局長の2年ぶりの公判の模様を中心にまとめてみました。ニュースレターのほか、noteでも記事単品でご購読いただけます。»関口威人のDoローカルニュース…
続きを読む
フリー稼業の裏側を書かせてもらっている連載、今回は裁判取材についてです。理不尽なシステムの抽選に並び、膨大な資料やメモと格闘しながら日付が変わるまで書く…しんどいですけどやっぱり当事者の肉声を聴くために「やらないわけには…
続きを読む
最近の不祥事事案を見て、10年前に苦しんだ取材を思い出して書きました。こんな会社があったのかと、驚き呆れていただけることでしょう。もうあんなムチャはできないでしょうけど、厄介な企業はこれからも出てくるはず。よろしければ続…
続きを読む
5年前を彷彿とさせる大雨が九州・中国地方で続いています。西日本豪雨の当時、アレルギー支援食の行方などを追った僕の動きを、「なメール」サポートメンバー向け記事でまとめました。»【なメール特別版】西日本豪雨で僕が「アレルギー…
続きを読む
なメ研のニュースレターで入管制度の問題について僕なりにまとめました。ウィシュマさんの本作りをきっかけに、何も知らなかった僕自身がどう向き合ってきたのか、そして国会審議中の入管難民法の問題まで。サポートメンバー限定で既にメ…
続きを読む
熊本地震から7年の節目。当時の僕とカメラマンの川柳さんの現地取材の経験を通して、報道や情報共有の課題を振り返りました。メール登録だけしていただければどなたでも全文読めるようになっています。写真は川柳さん。»【なメール特別…
続きを読む
なメ研ニュースレターで「Do(ド)ローカル」なニュースの解説を始めました。大量のネット情報の中で埋もれたり、まったく取り上げられなかったりしている情報を発掘・整理します。初回は「アジア大会」を取り巻く諸事情。地方政治やま…
続きを読む
3・11に合わせて、12年前の僕の動きや思いをまとめ、「なメール特別版」として無料配信しました。かなり変わった立場でしたが、受け入れてくださった山形や宮城の皆さんにあらためて感謝申し上げます。»【なメール特別版】あの日の…
続きを読む
「なメ研」の今年最初の例会を、ジャーナリストの佐々木俊尚さんを招いて2月3日に開催しました。僕にとって憧れの大先輩のような方を、名古屋にお招きして対談させてもらうという夢のような機会。内容も近著で取り上げられているWeb…
続きを読む