入管の問題ってDoなってるの? ニュースレターでまとめました
なメ研のニュースレターで入管制度の問題について僕なりにまとめました。ウィシュマさんの本作りをきっかけに、何も知らなかった僕自身がどう向き合ってきたのか、そして国会審議中の入管難民法の問題まで。サポートメンバー限定で既にメ…
続きを読む
なメ研のニュースレターで入管制度の問題について僕なりにまとめました。ウィシュマさんの本作りをきっかけに、何も知らなかった僕自身がどう向き合ってきたのか、そして国会審議中の入管難民法の問題まで。サポートメンバー限定で既にメ…
続きを読む
名古屋地裁での第6回口頭弁論の様子や提出された各種書面、記者会見の内容をまとめました。やはり映像が出てきて原告側の主張がぐっと踏み込んだものになってきたと感じます。私も先月、5時間分をざっと閲覧してきましたので記事に反映…
続きを読む
古巣の中日新聞が特ダネとして出した「大塚氏 名古屋市長選へ」の報道を受け、国民民主党代表代行の大塚耕平・参院議員が名古屋市役所で会見。なメ研・ヤフーとして急きょ対応して生中継しました。「最終決定ではない」とするものの、河…
続きを読む
熊本地震から7年の節目。当時の僕とカメラマンの川柳さんの現地取材の経験を通して、報道や情報共有の課題を振り返りました。メール登録だけしていただければどなたでも全文読めるようになっています。写真は川柳さん。»【なメール特別…
続きを読む
なメ研ニュースレターで「Do(ド)ローカル」なニュースの解説を始めました。大量のネット情報の中で埋もれたり、まったく取り上げられなかったりしている情報を発掘・整理します。初回は「アジア大会」を取り巻く諸事情。地方政治やま…
続きを読む
28日から始まった名古屋・山崎川の桜ライトアップ。前週は吉田カメラマンに»ドローンを飛ばしてもらいましたが、夜のイベントにドローンを飛ばすのは難しいので、今回は自分で地上からスチール撮影。セミプロとして頑張ってみました。…
続きを読む
昨年の静岡での台風被害の現状と残された課題をまとめる記事、2回連載の後編を配信しました。静岡市の中間報告の内容と地元の弁護士・永野海さんへのインタビューを中心に構成しています。静岡でさえこうだったら名古屋はどうなっちゃう…
続きを読む
3・11に合わせて、12年前の僕の動きや思いをまとめ、「なメール特別版」として無料配信しました。かなり変わった立場でしたが、受け入れてくださった山形や宮城の皆さんにあらためて感謝申し上げます。»【なメール特別版】あの日の…
続きを読む
ウィシュマさんが入管から送った手紙を基にした朗読劇が4日から5日にかけて名古屋各地で上演されます。すでに地元マスコミで告知されていますが、僕も劇団名古屋さんの稽古を拝見した上で「個人」として記事と動画にまとめました。»ウ…
続きを読む
昨年9月に静岡県を襲った台風15号水害、その後を先月から取材してきました。2回に分けてヤフーニュース個人の支援記事として配信します。1回目は静岡市清水区のボランティア拠点や葵区清沢地区の様子です。»静岡の台風15号水害、…
続きを読む