カテゴリー: THE PAGE

ジャーナリスト・関口威人の公式サイトです

東海豪雨から18年、災害相次ぐ日本列島で「防災の誓い」をあらたに

2000年9月に死者10人を出した東海豪雨から18年が経ちました。毎年開かれている「語り継ぐ集い」。ここ数年参加できていなかったのですが、今年はぜひと思って早朝に足を運び、記事にさせてもらいました。当時は四日市にいて経験…
続きを読む

野菜食べない愛知県人に新提案「あいちサラダめし」

愛知は農業が盛んなのに、野菜の摂取量は全国最下位レベル。そんな実態を反映して立ち上がった「あいちのサラダめし」普及プロジェクトをフォローしました。»野菜食べない愛知県人に新提案 絶対おいしい「あいちサラダめし」って何?

西日本の豪雨被災地へ、名古屋からボランティア資器材搬出

このたびの豪雨の被災者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。私も数年間のNPOスタッフとして数々の水害の現場を経験してきました。今は頼もしい仲間たちが大勢支援に向かい、また大勢が名古屋の中でも動いています。そんな活動の…
続きを読む

地域のタネ、どう守る? 種子法廃止で勉強会

今年4月に廃止された「種子法」に関する勉強会が名古屋で開催。昼の部にだけ参加しましたが、立ち見も出るほど盛況でした。ただ、あまり単純化できない話なので、できれば私が6回分書いた関連の連載記事も読んでいただきたいなあと思い…
続きを読む

取材チーム「Newdra」発足、第一弾記事は「愛知のジビエ」ネットワーク化

このたび、名古屋のライターやカメラマンによる取材、報道チーム「Newdra」を結成しました。当面は若手カメラマンの吉田尚弘君、女性ライターの南由美子さんと僕の3人で「THE PAGE愛知版」に記事をコンスタントに出稿して…
続きを読む

「種子法」連載の最終回、世界の動きと日本の立ち位置

4月1日で廃止となる「種子法」。その意味を探って現場を訪ね、1月から続けてきた連載の最終回です。はっきり言って白黒はつきにくい、権利と利用のバランスが問われる問題だと分かりました。一方で著作権のように概念的なものでなく、…
続きを読む

種子法連載5回目、民間品種に賭ける農家たちの思い

「種子法」廃止をめぐる連載の5回目。公的機関が供給するタネに代わり、民間が開発したタネを使う米農家の取り組みや考えを取材するため、滋賀県の近江八幡や野洲に足を運びました。もうここまで進んでいるのかと、目からウロコな現場で…
続きを読む

コンビニおにぎりの米の品種は? 「種子法」連載4回目で初の有料記事

「種子法廃止」をきっかけに始まった連載。今回から僕にとって初の有料記事としてリリースです。1本216円って、ネットニュースとしては高価な印象ですが、コンビニ各社や米卸の現場に取材を重ねるなど手間ひまはかけてます。今はTポ…
続きを読む

種子法廃止は誰のため? 元農水大臣などに聞く論点

地道に追い掛けている「種子法」廃止の問題。連載3回目は元農水大臣のインタビューなどを交えて、さらに論点を絞っていきます。»種子法廃止誰のため…守るべきは地域ブランド米?消費者ニーズは低価格米?

タネは守れるかー「種子法」廃止の波紋を追う連載スタート

まだ限定的ですが昨年から話題になっている「種子法」の廃止について、THE PAGEで全6回ほどの連載記事を書かせてもらえることになりました。 第1回はこの問題で引き合いに出されることの多い愛知県山間部の「幻の米」ミネアサ…
続きを読む