ウィシュマさんの手紙を基にした朗読劇、名古屋各地で同時上演へ
ウィシュマさんが入管から送った手紙を基にした朗読劇が4日から5日にかけて名古屋各地で上演されます。すでに地元マスコミで告知されていますが、僕も劇団名古屋さんの稽古を拝見した上で「個人」として記事と動画にまとめました。»ウ…
続きを読む
ウィシュマさんが入管から送った手紙を基にした朗読劇が4日から5日にかけて名古屋各地で上演されます。すでに地元マスコミで告知されていますが、僕も劇団名古屋さんの稽古を拝見した上で「個人」として記事と動画にまとめました。»ウ…
続きを読む
昨年9月に静岡県を襲った台風15号水害、その後を先月から取材してきました。2回に分けてヤフーニュース個人の支援記事として配信します。1回目は静岡市清水区のボランティア拠点や葵区清沢地区の様子です。»静岡の台風15号水害、…
続きを読む
なにかとご縁のできた愛西市で、学校統廃合の議論が大詰めを迎えているということでこの数カ月取材してきました。極めてローカルな話ですが、地方紙もカバーできていないような問題を実際に足を運んで取材をしてグラフィックも作ってウェ…
続きを読む
16日に開かれたウィシュマさん事件の裁判。その日のうちに毎日新聞さんの記事に付けさせてもらった»コメントには、5000以上の「参考になった」ボタンを押してもらえました。一方で自分の記事は1日経ってのスローニュースですが、…
続きを読む
先日の愛知県の事業についての記事に対して、県から書面が来ました。「撤回や謝罪を」とも書いてありますがそこは保留し、指摘部分をすべて公開し、皆さんの判断を仰ぎたいと考えました。»愛知の入札事業の疑惑に対して県から反論の書面…
続きを読む
愛知県新体育館(愛知国際アリーナ)の問題を最初に書いてからほぼ半年。なぜあの案が選ばれたのか、という1点でコツコツと調べ続け、途中で自分一人の手にはとても負えないと気付いていろんな方たちに助けてもらいながら、ようやくまと…
続きを読む
名古屋入管・ウィシュマさん死亡事件の裁判が2カ月ぶりに開かれました。ビデオの「年内提出」のほか、死因の分析を巡る国と原告側の駆け引きの一端も見えてきたので、できるだけ詳しく書いてみました。»ウィシュマさん入管死亡訴訟、ビ…
続きを読む
なかなか行けなかった静岡の被災現場に連休中、ようやく入れました。確かに「報道されない」被害や住民の声を見聞きすることができ、詳しく記事にすることにしました(地図も作成)。長丁場になることは確実ですが、頼もしい名古屋のボラ…
続きを読む
御嶽山の噴火から8年の節目に合わせ、吉田カメラマンと一緒に山頂へ登り、まだ噴気の上がる噴火口や立ち入り規制の続く登山道をドローン撮影。麓の名古屋大学の研究施設も訪ね、模索の続く安全対策についても取材しました。»「逃げ場」…
続きを読む
ウィシュマさん事件の第3回口頭弁論がありました。原告側から示された「申出書」で、ウィシュマさんの筆跡がみるみる崩れていく様子が明らかになります。なぜこんな状況でも、まともな医療が提供されなかったのか、その責任は誰にあるの…
続きを読む