<美濃加茂市長事件>検察側が1年6カ月求刑
美濃加茂市長の論告求刑公判。検察側、かなり辛辣でありました。しかし「正義」を振りかざすその言葉は上滑りしていた印象です。24日に最終弁論で弁護側が徹底反論の予定。 »<美濃加茂市長事件>検察側が1年6カ月求刑「市民の信頼…
続きを読む
美濃加茂市長の論告求刑公判。検察側、かなり辛辣でありました。しかし「正義」を振りかざすその言葉は上滑りしていた印象です。24日に最終弁論で弁護側が徹底反論の予定。 »<美濃加茂市長事件>検察側が1年6カ月求刑「市民の信頼…
続きを読む
お酒の話題が続きますが、こちらは洋酒。コツコツ頑張っている企業ですし、こうした技術転用も大好きな話題。楽しみながら取材させてもらいました。IGNITIONとの連動企画で、写真は九平次と同じ〝師匠〟です。 »トヨタ下請け企…
続きを読む
英文サイト「IGNITION」の第4弾記事が公開されました。知る人ぞ知る銘酒ブランド「醸し人九平次」の酒蔵(名古屋市緑区)のストーリーです。写真はこちらも知る人ぞ知る名古屋エリアの〝師匠〟こと川柳カメラマンにお願いしまし…
続きを読む
11月22日に発生した長野県北部地震について、現地調査から戻られた名古屋大学の鈴木康弘教授にお聞きしました(写真は鈴木教授提供)。 白馬村堀ノ内地区は「震度7はあったはずだ」と断言した上で、非常に教訓の多い地震だったと言…
続きを読む
約1カ月ぶりに冨田選手の会見がまた名古屋でありました。ワイドショーのレポーターらがそろう中、弁護士ドットコムのライターとして参加していました。 »競泳・冨田選手、韓国の「正式裁判」に出廷へ 「盗んでいない。真実を語りたい…
続きを読む
ESDユネスコ世界会議からはや1カ月近くが経ちます。「え、何それ」「あー、確か雅子さまの…」という皆さんに、よろしければ読んでいただきたい…。 »「ESDとは何だったのか?」、世界会議を終えて
幸楽苑の290円ラーメン販売中止で、がぜん注目が高まった(らしい)スガキヤの動向について書かせてもらいました。 »スガキヤの300円ラーメンはどうなる?
新装開店です。いろいろいじってやってください。よろしければ、とりあえず»HOMEへ。
安倍宏行さん(元フジテレビ解説委員)主宰のネットメディア「Japan In-depth」に書かせてもらいました。 »【行き詰まる名古屋・河村市政】~旧料亭全焼事件に見る「一点突破」の限界~
和紙のユネスコ無形文化遺産登録を記念して、ちょっと昔の記事をあらためて。 »生きた素材の力、謙虚に引き出す「美濃和紙」