NEWZDRIVE.COM

ジャーナリスト・関口威人の公式サイトです

「愛知目標」はなぜ達成できなかったのか? コロナとも関わる生物多様性の危機

「愛知」の名が冠されながら、地元でもまったく話題にはなっていない…生物多様性の愛知目標。この伝わりにくさという課題もずっと感じつつ、やっぱり大事なテーマなので僕なりにまとめてみました。»「愛知目標」はなぜ達成できなかった…
続きを読む

「東海豪雨」から20年 あのとき何が起きたのか? 都市型水害の恐怖と教訓

20年前に東海地方を襲った水害、東海豪雨。当時の知られざる被災体験と大雨のメカニズムについて、ヤフー個人の企画支援記事でまとめさせてもらいました。取材協力と写真提供で大いにお世話になった花井知之カメラマンは9月15日まで…
続きを読む

名古屋の医師が心底懸念する市中感染のリアル

愛知県が再び緊急事態宣言へ、というタイミングで、先日に続いて東洋経済オンラインに以下のような記事を出させてもらいました。現場の最前線の医師、かつ困窮者支援のNPO理事長という独特の視点から、愛知・名古屋の現状分析と「正し…
続きを読む

名古屋コロナ陽性率「異常に高い」本当のヤバさ

新型コロナの感染者は30日、名古屋市だけでも100人を超えました。ただ、この数字に一喜一憂するのでなく、僕なりに数字の背景を、これまでの取材からまとめてみました。見出しはちょっとギクッとしてしまうかもしれませんが、中身を…
続きを読む

7月豪雨の家屋解体制度、「半壊」も対象と小泉大臣が早々に表明した背景

「令和2年7月豪雨」の発生から2週間。被災地で徐々に関心が高まっていくであろう家屋の「公費解体」制度について、環境省の小泉進次郎大臣が早々に「半壊も対象」と方針を表明した件も含めて解説しました。»7月豪雨の家屋解体制度、…
続きを読む

生活保護裁判、名古屋地裁判決で国側勝訴も残る大きな課題

生活保護費の基準引き下げをめぐって争われている全国29の訴訟のうち、最初の判決が名古屋地裁で25日に言い渡されました。この取材に以前から取り組んできた「なメ研」メンバー、石黒好美さんの速報記事、解説記事を、私が撮影した写…
続きを読む

『なごやボランティア物語』刊行!

かれこれ4年前から関わっていた「なごやのボランティア史」編纂プロジェクトが『なごやボランティア物語』として一冊の本にまとまり、風媒社から刊行されました。 「慈善事業」「奉仕活動」と呼ばれていた戦後、伊勢湾台風の時代から高…
続きを読む

「相手にせんとこ」では済まない、愛知県と大村知事のメディア対決姿勢

愛知県で起こっている由々しき事態をまた書かざるを得なくなりました。例の対応の“その後”もありますが、今回の知事のターゲットは大手新聞、テレビです。これはメディア全体にとって非常に大きな問題で、大村知事と愛知県に善処を求め…
続きを読む

いま災害が起きたら? 避難所と感染症

緊急事態宣言は全国的に解除されましたが、新型コロナが完全にはなくなっていない中で「もし今、災害が起きたら?」。メディアでも問われることが多くなったこのテーマを、「震災リゲイン」としてもまとめてみました。コロナ禍で編集も大…
続きを読む

コロナ対応で問題続出の愛知県、報道の現場でも起きている重大問題

コロナ対応でどこの自治体も大変で、報道対応にも苦慮はしているはずです。しかし、愛知県では一線を超えた対応をされてしまい、裏側を書かざるを得なくなりました。重大な問題として認識していただいた上で、健全な関係が築かれればと思…
続きを読む