NEWZDRIVE.COM

ジャーナリスト・関口威人の公式サイトです

トカラ列島近海の連続地震はどうなっていくのか。他の地震や噴火との関係は #エキスパートトピ

鹿児島県のトカラ列島近海で続く群発地震について、鹿児島地方気象台の発表資料や各種報道から「エキスパートトピ」の記事をまとめました。「トカラの法則」や巷に出回る予言はあてにしない方がいいですが、備えは進めましょう。»トカラ…
続きを読む

「トナリの学校」で楽しみながら学ぶ「アップサイクル」とは

「いらなくなったものや捨てられるものに、新しい価値を加えて生まれ変わらせる」アップサイクルについて、名古屋の企業や学生による「トナリの学校」の取り組みを通して記事にまとめました。定期的に書かせてもらっている「なごや環境大…
続きを読む

アリーナ連載第2回・京都アリーナが猛スピードで造られようとしているワケ

東洋経済での「アリーナ建設ラッシュの光と影」連載、第2回がオンラインで配信されました。今回は猛スピードで建設されようとしている「京都アリーナ(仮称)」について現地取材。京都府は住民の反対を押し切ってなぜそこまで急ぐのか?…
続きを読む

「アリーナブーム」の先駆けとなるはずだった豊橋市ではついに住民投票実施へ。なぜ計画は迷走が続くのか

愛知県豊橋市の新アリーナ計画について、久々の「東洋経済」でまとめさせてもらいました。アベノミクス以来の国・県・市と経済界の思惑が渦巻いた構図を、特集テーマ「喰われる自治体」とも連動しながら書いています。有料会員限定となっ…
続きを読む

「防災庁」は結局どんな組織になるのか? 災害対策の「司令塔」強調するも具体化はこれから #エキスパートトピ

石破首相肝いりの「防災庁」について、有識者会議がまとめた報告書からその組織の姿や役割、そして課題を整理してみました。役割は網羅的ですが、個々の具体化はこれからです。»「防災庁」は結局どんな組織になるのか? 災害対策の「司…
続きを読む

ウィシュマさん裁判「証人尋問は医師を」と裁判長、原告は「当時の入管局長も」と求める 第18回口頭弁論

名古屋入管に収容されていたウィシュマさんの死亡を巡る国賠訴訟、第18回口頭弁論の記録です。証人尋問について、裁判長の意見が示されました。ヤフーニュースとして4月から開放することもできるようになったコメント欄に、多くのコメ…
続きを読む

万博会場の「ユスリカ」大量発生問題、どう対応したらいい? #エキスパートトピ

開催中の大阪・関西万博で問題となっている「ユスリカ」の大量発生。ちょうど会場を訪れた際に遭遇した体験を踏まえて、ヤフーニュースのまとめ記事「エキスパートトピ」を作ってみました。結構、深刻で本質的な問題と感じました。夏場に…
続きを読む

【独自】外部監査で愛知県と政策顧問のいびつな関係や入札の不透明さ指摘 県は異例の反論

2年半前に記事化した愛知県の入札と政策顧問の問題について、包括外部監査で取り上げられたことを受けて独自記事としてまとめました。監査人によって問題が深堀りされ、具体的な実態が明らかになっています。県の過剰といえる反応を含め…
続きを読む

初挑戦! ポッドキャストで『災害とデマ』について語りました

フリー記者/編集者の亀松太郎さんからのお声がけで、初めてポッドキャストというものを経験しました。Spotifyから自分の声が聴けるというのは嬉しいより怖いものがあります…が、一生懸命しゃべりましたのでよろしければ。なメ研…
続きを読む

ウィシュマさんへの「医療提供巡る立証計画」が焦点に 名古屋入管死訴訟で第17回弁論

名古屋入管のウィシュマさん死亡を巡る裁判、第17回口頭弁論のまとめです。モヤモヤした話ばかりですが、次回以降で多少はすっきりしてくるでしょうか…というところ。エキスパート記事にもコメント欄が設けられるようになり、早速いろ…
続きを読む