NEWZDRIVE.COM

ジャーナリスト・関口威人の公式サイトです

「次世代センサー」めぐる暗闘が示すトヨタグループの混迷

大阪の地震も衝撃で取材は進めていますが、まずはこの数カ月、時間をかけて集中的に取材してきた事件/裁判の裏側を追った記事を東洋経済オンラインに載せてもらいました。トヨタグループの問題、技術や知財の問題、警察・司法の問題、そ…
続きを読む

ティピーに魅せられた「福島→愛知のインディアン」の人生と夢

朝日新聞社が先月立ち上げたウェブメディア「DANRO」に初めて寄稿させてもらいました。「ひとりを楽しむ」「仕事を遊ぶ」などのコンセプトを聞いて「まずはこの人!」と思ったのが小牧の「インディアン」こと吉田拓矢さん。震災の体…
続きを読む

取材チーム「Newdra」発足、第一弾記事は「愛知のジビエ」ネットワーク化

このたび、名古屋のライターやカメラマンによる取材、報道チーム「Newdra」を結成しました。当面は若手カメラマンの吉田尚弘君、女性ライターの南由美子さんと僕の3人で「THE PAGE愛知版」に記事をコンスタントに出稿して…
続きを読む

「ジブリパーク」2022年開業までのハードルは?

愛知県で計画が進んでいる「ジブリパーク」について、現時点の中身と課題をまとめてみました。個人的にも親しみや思い入れのあるスポットなので、注目せざるを得ません。»「ジブリパーク」2022年開業までに乗り越えるべきハードル

「ニッポンのお米」トレンド最前線は?

タネの取材を通してあらためて知ることになった「お米」の最前線の話をまとめてみました。写真は先日の東京出張の際に寄った新宿マルイの「ペットボトル米」の売り場。»「ニッポンのお米」トレンド最前線はどんな味? 多様化か単一化か…
続きを読む

名大・岐阜大「法人統合」協議の舞台裏

東海地方の国立大学法人「統合」を目指した協議が名古屋大学と岐阜大学の参加でスタートしました。2大学間ではトントン拍子で話が進む雰囲気でしたが、他大学も取材するとなかなか厳しい現実が見えてきました。»名大・岐阜大「協議はト…
続きを読む

「種子法」連載の最終回、世界の動きと日本の立ち位置

4月1日で廃止となる「種子法」。その意味を探って現場を訪ね、1月から続けてきた連載の最終回です。はっきり言って白黒はつきにくい、権利と利用のバランスが問われる問題だと分かりました。一方で著作権のように概念的なものでなく、…
続きを読む

金シャチ横丁オープン、「なごやめし」はどこまで進化する?

名古屋城に食をテーマにした新施設「金シャチ横丁」がオープン。「なごやめし」のさらなる進化が期待される一方、キンキラキン具合にちょっぴり不安も…。僕なりに少し辛めの批評を交えて書かせていただきました。»金シャチ横丁が本日開…
続きを読む

種子法連載5回目、民間品種に賭ける農家たちの思い

「種子法」廃止をめぐる連載の5回目。公的機関が供給するタネに代わり、民間が開発したタネを使う米農家の取り組みや考えを取材するため、滋賀県の近江八幡や野洲に足を運びました。もうここまで進んでいるのかと、目からウロコな現場で…
続きを読む

福島再生へ、いわき「おてんとSUN」の“コラボ力”

震災7年の東北取材、第2弾として福島の「いわきおてんとSUN」を取り上げました。3年前にRisaで取材させてもらったときから、さらにグレードアップした“コラボ力”に注目させてもらいました。»被災地への“お情け”ではない、…
続きを読む